129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2020-03-12 03月12日-03号

それは何でかというと、システムというものとデータ管理がいわゆる人質となっていて、発注者受注者に対して強いはずなのに、受注者の体制が強くなる。これは全ての金沢市行政に使われているシステムデータベース管理全てに言えることでして、このデータ管理契約、最後、どうあるべきなのか、今後見直していくのかいかないのか、最後伺って、質問を終わります。 ○喜多浩一議長 太田総務局長

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

また、人手不足打開策などについて、発注者としてどのような対策を実施しているのかをお伺いします。 2点目。品確法建設業法、入契法のいわゆる担い手3法が改正されてことしの6月で5年目を迎えます。この間、本市において、この法律改正の趣旨である建設業界労働環境改善業界の将来を支える人材確保育成などにどのような成果があったのかお伺いします。

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

一般競争入札につきましては、議員もおっしゃいましたように透明性にすぐれて、発注者の裁量の余地の少ない、客観性の高い方式であるとして広く公告して入札希望者を募集しているというものでありますので、例えば小松市の土木工事Aランクでは23社ございます。建築工事でやはりAランクでは16社が参加可能ということでありまして、競争の機会は確保されているというふうに考えております。  

小松市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-12-07

ことしの6月議会で和田市長議案説明では、「仕様発注方式から、放流水質汚泥含水率など発注者が要求する水準確保できる範囲受注者側創意工夫を取り入れた性能発注方式に移行するに当たり、契約期間を3カ年とし、債務負担行為限度額設定を行うものである」、このように説明をされております。

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2018-09-10

わるのか           │ │  │  │  │      │ (2) 雪対策への新技術活用について                │ │  │  │  │      │  ・ICT等の新技術雪対策にもっと活用できないか        │ │3 │○ │  │灰田 昌典 │4 市内事業者職員力レベルアップ                │ │  │  │  │      │ (1) 発注者

小松市議会 2018-09-03 平成30年第3回定例会 目次 開催日: 2018-09-03

…………………………………………………42      (1) 今年の冬の雪への備え(答弁市長)       ・これまでより何が強化され,何が変わるのか      (2) 雪対策への新技術活用について(答弁市長)       ・ICT等の新技術雪対策にもっと活用できないか     4 市内事業者職員力レベルアップ……………………………………………………………………42      (1) 発注者

小松市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-06-12

本市は現在、民間活用した業務については単年度契約発注し、施設維持管理業務水道メーターの取りかえ業務など個別の業務ごとに詳細な仕様を作成し発注する仕様発注方式による委託業務を行っていると聞いておりますが、今回、放流水質汚泥含水率等発注者が要求する水準確保できる範囲受注者側創意工夫を取り入れる性能発注方式に移行するに当たり、契約期間を3カ年とし、債務負担行為限度額設定を行うもので、

小松市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2018-06-04

公共下水道関連施設維持管理については、仕様書に基づき発注者側から詳細に指示を出して業務を行う仕様発注方式から、放流水質汚泥含水率など発注者が要求する水準確保できる範囲受注者側創意工夫を取り入れる性能発注方式に移行するに当たり、契約期間を3カ年とし、債務負担行為限度額設定を行うものです。

七尾市議会 2018-03-06 03月06日-02号

そんな現状の中で、職員工事発注のためにさまざまな業務を補い、なおかつ国の方針のもと民間にできることは民間にとの中で、その発注支援業務は、その字があらわすように発注者を支援する業務と理解をいたしております。 ごみ焼却処理施設というのは専門的能力技術が要求されることは当然であります。その発注支援事業者に対し、発注する側となる市のチェック能力も必要となりますね。丸投げでは困ります。

金沢市議会 2017-12-13 12月13日-03号

平成13年に施行された公共工事入札及び契約適正化促進に関する法律において、国、特殊法人地方公共団体などの発注者全体を通じて、入札契約適正化促進により、公共工事に対する国民の信頼の確保建設業の健全な発達を図るという目的のもと、全ての発注者に毎年度発注見通しの公表、入札契約に係る情報の公開が義務づけられることとなりました。

金沢市議会 2016-09-14 09月14日-02号

山野義市長 御案内のとおり、過去の工事成績技術力を総合的に勘案して総合評価方式を行っているところでありますけれども、ただ、こちらも、麦田議員のほうが詳しいかと思いますけれども、発注者、事業者双方負担が大きくあります。時間もかかりますことから、大型工事に限定して行っているところであります。なお、工事成績一般競争入札に反映することは難しいということを御理解ください。

金沢市議会 2016-03-11 03月11日-03号

本市では、価格と実績や技術力地域貢献などを総合的に評価落札者を決定する総合評価方式を試行しているところでありますが、ただ、この方法は、発注者、事業者双方負担が大きいということもありますし、時間もかかりますので、総合評価方式にふさわしい大型工事に限定せざるを得ないことを御理解いただければと思います。 

加賀市議会 2016-03-09 03月09日-03号

なお、今、議員が申された賃金台帳確認でございますけれども、契約約款に、受注者工事施工または管理について、著しく不適当と認められる場合には、発注者として台帳確認を求めることができるとされております。こうしたことも含めまして、今後の対応、あり方について検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長高辻伸行君) 新後由紀子君。